
面会制限緩和のお知らせ
感染症拡大防止のため入院患者との面会を予約制にしておりましたが、令和5年10月16日(月)から下記の条件のもと面会制限を緩和します。
- 面会人数:
-
2名まで
(面会者カード 家族@(青色)、家族A(緑色)を渡されている方に限る) - 面会時間:
-
13:00〜20:00 / 15分間以内
※ 面会前に必ずナースステーションへお立ち寄りください。 - 感染対策:
-
面会者および面会者の周辺で新型コロナウィルスの感染者や濃厚接触者が発生していないこと。
(飲酒されている方の面会はご遠慮いただいております。)
面会時注意事項について
- ●
- 面会者カード 家族@(青色)、家族A(緑色)を持参すること
- ●
- 体温を計測し、37.0度以下であること
(咳、息苦しさ、痰、のどの痛み、鼻水・鼻づまり、下痢、だるさ、においや味の異常が無いこと) - ●
- 手指消毒、不織布マスクを着用すること
- ●
- 面会中、飲食しないこと
- ●
- 面会場所以外に立ち入らないこと
- ※
- 今後、新型コロナウィルス感染状況により再び面会を禁止する場合があります。
- ※
- 院内で感染が発生した場合は、主治医判断で検査を実施させていただきますので、予めご了承ください。
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
発熱等の症状のある方へ
発熱やセキ、息切れ、強いだるさ等の症状がある方は、来院時間を調整させていただきますので、直接来院される前に必ずお電話でご相談いただきますようお願いいたします。
発熱専門ダイヤル
0246-22-9925
現在、つながりにくくなっております。なかなか電話がつながらない場合は、恐れ入りますがお時間をおいておかけ直しいただけますようお願い致します。
マスク着用のお願い
国の方針により、令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断に委ねられるものとなりますが、受診時や医療機関を訪問する時は、マスクの着用が 推奨されています。
当院には、重症化リスクの高い患者様が多く来院・入院されていることから
これまでどおりマスクの着用をお願いいたします。
なお、マスクを着用されない場合は、当院への入館をお断りすることがあります。引き続き、 皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
診療科名の変更のお知らせ
泌尿器科は
『 腎泌尿器科 』へ改称いたしました。
※ 担当医師や診療内容等の変更はございません。
DPC(診断群分類包括評価)を導入しました
平成26年4月1日より、松村総合病院は入院医療費定額支払い制度であるDPC(診断群分類包括評価)対象病院になりました。
外来受付時間
8:30 〜 11:30
外来診療科はこちらへ
休診日
日曜日・祝日・第3土曜日
詳しくはこちらへ
面会時間
13:00 〜 20:00
各ご案内
子宮頸がんワクチンについて痙縮(けいしゅく)外来について
マイナンバーカードの
オンライン資格確認について
リハビリテーションのご案内
回復期リハビリテーション病棟のご案内
医療連携室のご案内
病院機能評価について
いわき市健康診査について
日本整形外科学会症例レジストリー
(JOANR)構築について
厚生労働大臣が定める掲示事項
松村総合病院は、公益財団法人日本医療機能評価機構『病院機能評価』の認定病院です。
くわしくはこちらをご覧ください。

松村総合病院からのお知らせ
松村総合病院ではナンバー・リクエストを導入しております。
『番号非通知』でのお電話は音声メッセージでの応答となりますので、その場合は当院の番号の前に「186」をつけてかけていただくか、番号を通知する設定に変更しておかけ直しください。